スタッフブログ

 

大阪市北区中村様邸の屋根漆喰の現場調査を行いました

前川
こんにちは!キズナファミリーホームです。

今回現場調査を行ったのは、大阪市北区の中村様のお住いになります。

お隣さんが屋根の葺き替えを行っていてその際、職人さんに漆喰が剥がれていると言われ
気になり、いろいろ電話しているが、見積りなどお金がかかる所ばかりで困っている。

弊社ではお見積もりはお代はかからない為、

現場調査を行い雨漏りなど発生していないかを確認していきましょう。

 

大阪市北区O様の屋根の現場調査を行いました

O様邸大阪市北区O様邸の住宅

住宅  木造2階建て
築年数 35年

お悩み

漆喰が剥がれているという事から心配されてのご依頼になります。

中村様もそろそろメンテナンスしないとなと思われました。それでは、屋根の状態と小屋裏の状態をしっかりと確認していきましょう。

 

 

漆喰がボロボロに⁉劣化した漆喰の破片が屋根の上に!

 

大阪市北区中村様のお住いの屋根の様子です。漆喰の劣化
大屋根の漆喰(しっくい)が経年劣化により朽ちてしまい、崩れてしまっています。

大屋根は屋根の1番上にある為、住んでいる方は見落としがちな箇所とも言えます。

屋根に登り確認は大変危険なので、プロによる定期的なメンテナンスをしてあげましょう。

 

 

漆喰の劣化状況を確認しながら、漆喰のメンテナンスを行うことで
瓦屋根の耐用年数を維持し、お住いの長持ちにも繋がります!!

 

 

屋根の白い部分 漆喰(しっくい)の大切な役割とは?

屋根漆喰の役割漆喰は、瓦や壁の上塗り、天井など様々な建築で使用されています。

屋根の漆喰は屋根の棟(むね)と瓦と瓦の隙間を埋める、接着剤の代わり。
隙間を埋めることで、雨や小動物の侵入を防ぐ為。
瓦の下にある葺き土(ふきつち)を雨水から守る。

という役割を漆喰は担っています。

 

 

漆喰の寿命、メンテナンス時期は??

 

屋根漆喰の剥がれ

屋根の漆喰の寿命は、約20年前後で表面が崩れてきたり剥がれてきたりします。

漆喰のは消石灰(しょうせっかい)を使用しています。

その為屋根材の瓦の寿命が約50年~60年と長いのですが、漆喰の寿命が約20年と短く劣化した際に屋根に及ぼす影響は大きくなっています。

 

また漆喰の劣化の原因は、
雨風による劣化
直射日光、寒暖の差による劣化
時間と共に漆喰が痩せてくる(経年劣化)となっています。

 

見過ごされがち⁉漆喰のダメージ!!

漆喰のダメージ屋根の瓦が耐用年数が長い為、漆喰の劣化が約20年で出てきますが、見落とされがちな漆喰の劣化

その理由に漆喰が屋根の一番上棟瓦の部分にある為、漆喰の劣化に気づかない点にあります。

また劣化し、剥がれた漆喰を放置すると瓦の下の葺き土に雨水が浸透し、気づいた際には屋根全体に雨水が行きわたってしまい、屋根の葺き替えが必要なんてケースも!!

 

 

漆喰の劣化での症状

漆喰が剥がれてしまって、長年放置し出てくる主な症状とは?

棟の台土(だいつち)の流出
瓦の抜け落ち
雨漏りとなります。

・棟の台土とは。

台土の流出

家は基礎というコンクリートの上に建てています。
基礎が住宅の重みを支え地盤に荷重を伝え支えています。家の基礎が崩れると、家は支えれなくなり倒壊します。

台土は瓦屋根の基礎の部分になります。台土が流れてしまうと家の基礎と同様、屋根材が傾いたり、瓦が支えれなくなります。

瓦のズレ・瓦の抜け落ち
棟には瓦が積み上げられていることが多く、瓦のズレから棟の中に雨水が浸透し、浸透した雨水は赤土を湿らし劣化させます。

瓦の接着力が無くなり、瓦がズレるという事です。

瓦がズレると、台風や強風時に飛ばされる危険性もあります。※瓦が飛ばされると思わぬ事故に繋がります。

 

 

・雨漏り水染み箇所

雨漏りは1番最終に起こる症状です。

漆喰の劣化により剥がれた箇所から、雨水が侵入し屋根全体に浸透してしまうと、瓦の下には防水シート(ルーフィング)を施工しているのですが、防水シートが雨水の長年の浸透によって劣化します。

防水シートが劣化すると、雨漏りしてしまいます。

屋根の下地まで雨水が浸透してしまっている為、屋根材の下地の補修も必要になる為、施工の費用も多くなります。

 

 

現場調査の結果

小屋裏の確認を行い、水染み箇所の有無を確認、水染み箇所はありませんでした。
そして、費用面のお話もあり現状を維持、雨水の侵入を阻止、地震時の瓦のズレを対策するにあたり、

漆喰の詰め直し、瓦のズレを補修した後、瓦のラバーロック工法を行い、地震などのズレを対策します。
をご提案をし、後日工事依頼を頂き、工事を行います。

 

瓦のズレ対策?! ラバーロック工法とは?

ラバーロック工法瓦屋根のズレや瓦を飛ばない様にする工法です。

しかし、このラバーロック工法は間違った施工を行うと劣化を促進させることがあります。

正しい施工を行えば、瓦は飛ばされなくなります。
また雨漏り対策にはなりませんのでご注意を!!

 

 

本来は瓦の縁をの部分にコーキングするのが一般的な施工になります。

しかし、ラバーロック工法を瓦の四隅全てコーキングする業者がいてます。すべてコーキングで埋めてしまうと、
屋根内部に、湿気が溜まり逆に劣化を促進させてしまします。内部に溜まった湿気が四隅のコーキングにより、蒸発できず屋根内部に残り先ほどの葺き土や野地板の劣化を促進させてしまします。

 

また雨漏りの原因となる事もあります。四隅全体をコーキングしてしまうと、将来的に劣化しコーキング自体に亀裂が入り、亀裂から内部に雨水が浸透し雨漏りの原因となります。

 

皆様のお住いも事前のメンテナンスを!!

いきなり起こるお住いのトラブルは未然に防ぐことが出来る為、安心安全に住まいライフを過ごせます。

お住いも人間、車と同じ、定期的な点検、メンテナンスで、病気、故障個所が早期発見できる様に、お住いも早めな点検、メンテナンスで被害を抑えれます。

お気軽にキズナファミリーホームにお問い合わせください。
お住いのホームドック、雨漏れ点検、お見積もりを無料で実施しております。

お気軽にお住いの事ならご相談ください。

 

 

キズナファミリーホーム株式会社がLINE公式アカウントに登場!!

お得な情報を受け取るには、以下のリンクもしくはQRコードから

友だち追加してください。

キズナ ライン

LINE

 

お電話は0120-315-227まで!!

 

ホームドック実施中

  • 事例紹介
  • お客様の声
  • アフターフォロー
  • よくあるご質問

キズナファミリーホーム

キズナファミリーホーム株式会社

  • 〒530-0041
    大阪府大阪市北区天神橋3-11-9
    天神橋ビル3F [MAP]
  • <お客様窓口>
  • フリーダイヤル0120-315-227
  • TEL.06-6232-8085
  • FAX.06-6232-8086
  • 会社案内
  • 求人情報
  • 社長ブログ
  • スタッフブログ