お知らせ
兵庫県宝塚市福井町で浴室工事システムバスへのリフォーム工事を行いました
小坂
こんにちは!キズナファミリーホームです!
兵庫県宝塚市福井町で浴室工事システムバスへのリフォーム工事を実施しました。
システムバスへのあまり知られていない施工方法についてお伝えいたします。
浴室、脱衣場のバリアフリー化と冷たいタイルの床の改善
浴室の劣化状況や洗い場のタイルの目地の経年劣化等については
【兵庫県宝塚市福井町で浴室と脱衣場の改装リフォーム依頼を頂き現場調査】
こちらの記事をご覧ください!
浴室工事 システムバスへリフォーム工事の施工方法
![]() |
浴室工事を始める前に工事前事前ご近所挨拶周りを実施致します。
工事の際の工事音や業者の車の出入りなどがある為、
事前にお声がけしご近所様に報告し工事を進めていきます。
工事当日には工事をするにあたり、養生作業を進めていきます。
施工場と運搬通路の家屋に傷を付けないように行う作業です!
浴室工事 養生作業
![]() |
![]() |
工事前に養生をしっかり行い大切な家屋に傷や汚れを付けない様にします。
養生の範囲にもよりますが養生作業で約20分~30分程かけて行っていきます。
この際に水回りの用事を済ませて頂きます。
水は約2時間程使用できない施工中もあります、浴室以外使用できるようにはなっていますが、
施工に伴い水、ガスが使用できない時間もあります。
※使用できなくなる場合は事前にお声がけさせて頂きます。
浴室工事 既存の浴室の解体
![]() |
![]() |
養生作業が完了し浴室を解体していきます。
工事の一番大きい音が鳴る作業はこの解体工事が一番です。
また解体したタイルや床下地の廃材や浴槽などが撤去していかないといけない為
手分けして廃材を運搬しながら解体を進めていきます。
浴室工事 廃材運搬の様子
![]() |
廃材を土嚢袋に詰め、廃材を運搬していきます。
浴室と今回は同時に脱衣場も解体を行っているので量は多くなります。
まだまだ廃材は出てくるためどんどん運搬します。
この作業もかなり労力を使います。
浴室工事 土間コンクリート打設
![]() |
![]() |
浴室の解体、廃材の運搬後に表面の整地を行い、
コンクリート内部にワイヤーメッシュを仕込み土間コンクリートを打設していきます。
ワイヤーメッシュ(鉄筋)を入れてコンクリートの強度を高めていきます。
浴室工事 配管 ダクト仕込み
![]() |
![]() |
排水管や給水給湯の配管や換気のダクトの仕込みを行っていきます。
またこの際に、電気工事も同時に行っていきます。
ここまでがシステムバスの下地造作になります。
土間コンクリートの上に浴室を組み建てていく為、浴室と床下との空洞が生まれ
湿気がこもりにくい状況になる為、木部の腐食の心配も軽減されます。
ここまでは設備屋さんや大工さんが施工を行いますが、
システムバス(ユニットバス)の組立作業は、メーカー及びシステムバスの組立の資格を
持った方しか施工できないのと、システムバスの各部品は
メーカー製造の為仕上がりに変化が無い為、安心して施工が可能です!
浴室工事 システムバス組立 完了
![]() |
![]() |
排水、給水、給湯などすべて繋ぎ、システムバスを組み立てていきます。
この際に各オプションを取り付けていきます。
システムバス(ユニットバス)を施工する期間は
約5日~1週間程掛かりますのでその時は銭湯など視野に入れておいてくださいね。
事前に銭湯を調べておく必要がありますね!
兵庫県宝塚市福井町で浴室工事システムバスへリフォーム工事を実施致しました。
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!お気軽にお住いの事ならご相談ください。
お気軽にご相談ください⇒クリック
お電話は0120-315-227まで!!