新着情報

 

東大阪市松原でトイレの改装工事を行いました

新着情報

こんにちは!キズナファミリーホームです!

前回、トイレの排水溢れにてホームドックを行いました。

東大阪市松原T様邸のトイレの改装工事を行いました。

前回のホームドックの様子については⇒こちら

東大阪市松原 T様邸 東大阪市松原 T様邸

築年数  41年

お問合せ内容

トイレの排水が最近よく溢れる様になってきた。

この際、トイレの床の冷たさも気になる年齢になってきたから、トイレの改装の見積もりが欲しい。

それでは工事の様子をご紹介いたします。

 

まず、工事前にご近所様に挨拶回りを行い、工事の際に騒音、業者の出入りがある事をお伝えしていきます。

挨拶回りを行い、事前にお伝えする事で近隣トラブルなどのリスク回避が出来ます。

 

工事前のトイレ

解体前のトイレ こちらが解体前のトイレとなります。

工事前と、工事後の写真は工事完了後お客様に渡す為撮影しています。

工事の際は必ず写真を撮ってもらいましょう。

しっかりと工事を行っている証拠が残る為写真があると、お客様の安心にも繋がります。

解体

トイレの床のタイルを解体し、床の下の下地材が現れました。

木材の水染みがやっと見えました。

お住いの水染みなどは、解体を行わないと補修もできない為、そうなる前に定期的なメンテナンスが必要となります。

解体後

配管の設置を行い続いては、下地の設置を行います。

今回は、耐震合板を施工していきます。

通常の下地に、骨組み、耐震金具を使用し、耐震性をアップさせます。

下地の採寸 下地材の設置を行い、金具の取付位置などを図っていきます。

木材を組む事で、強度を高め補強金具で災害時のズレさせないようになります。

地震や災害時はトイレに逃げ込めなどよく言われますよね。

 

採寸完了し、下地を作っていきます。

骨組みを作り、耐震金具を取付ていきます。

 

最近は、トイレの耐震化や、寝室の耐震化を行う家庭が増えてきています。

新築では、耐震金具の設置、筋交いなど様々な耐震対策を施しています。

下地材の設置
耐震金具 柱と土台の接合させ、耐震強度を高める金具になります。

 

木造建築では様々な金具や、技法を駆使し耐震化をさせています。

 

壁補強、基礎補強、屋根の軽量化、接合部分の補強、劣化箇所の修繕など様々あります。

下地材を施工し、壁、床と貼り付けていきます。

かなり完成の図が見えてきましたね。

トイレの仮設置を行い、1日目の工事は完了です。

1日で仮設置まで行いますが、床のささくれなどがある為足元を注意してトイレが出来ます。

トイレ仮設置

工事2日目

建具の設置 工事2日目は、もう一度トイレを取り外し、

床材のクッションフロアの貼り付け、

壁、天井のクロスの貼り付け、敷居の取付、ドア建具のの取付を行います。

 

そして完成です。

手すりの設置や、トイレアクセサリ―の設置などを行い完了となります。

 

完成

 

T様も快適なトイレになった、ありがとうと言っていただけました。

 

ビフォーアフター

 

お客様写真

東大阪市松原T様

 

記念にお客様とお写真を撮っております!

 

今回の東大阪市松原T様邸でのトイレの改装工事の様子のご紹介でした!

皆様のお住い、屋根、雨樋の点検はもうお済でしょうか?

お住いの点検、メンテナンスはもうお済でしょうか??
いつも住んでいる家、実は私達人間と同じなのです。
人間や車は定期的に、健康診断や車検などで点検、メンテナンスを行っています。
また病気の早期発見で手術ではなく、薬で直るケースも!!
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!お気軽にお住いの事ならご相談ください。
・ご相談・家屋診断・お見積もりは無料です!!

 

お気軽にご相談ください⇒クリック

 

お電話は0120-315-227まで!!

 

キズナファミリーホーム株式会社がLINE公式アカウントに登場!!

お得な情報を受け取るには、以下のリンクもしくはQRコードから

友だち追加してください。

キズナ ライン

LINE

 

 

ホームドック実施中

  • 事例紹介
  • お客様の声
  • アフターフォロー
  • よくあるご質問

キズナファミリーホーム

キズナファミリーホーム株式会社

  • 〒530-0041
    大阪府大阪市北区天神橋3-11-9
    天神橋ビル3F [MAP]
  • <お客様窓口>
  • フリーダイヤル0120-315-227
  • TEL.06-6232-8085
  • FAX.06-6232-8086
  • 会社案内
  • 求人情報
  • 社長ブログ
  • スタッフブログ