お知らせ
兵庫県川西市笹部でスレート屋根の屋根塗装を実施あまり知られていない施工工程とは?
代田
こんにちは!キズナファミリーホームです!
兵庫県川西市笹部で屋根塗装を実施しましたので、施工工程をお伝えいたします。
屋根調査の様子と屋根塗装の重要性とは?
スレート屋根の屋根塗装を実施
屋根塗装を実施するにあたり今回の屋根では、太陽光パネルがあります。
太陽光パネルの設置している屋根では、
・太陽光パネルを取り外し屋根全体を塗装 ・太陽光パネルをそのままにしての塗装
がありますが、本来は太陽光パネルを取り外し屋根全体を塗装するのが好ましいですが、
太陽光パネルを取り外すだけでも約20万円以上掛かってしまう為、
屋根の状態や1度目の塗装の場合では太陽光パネルを取り外さないで施工は可能です。
通常の屋根塗装よりも費用が掛かってくるため、太陽光パネルの耐用年数約15年~17年で
屋根塗装を検討の場合屋根の劣化の進行が進んでいることがある為、
10年に一度は屋根調査をオススメします。
スレート屋根塗装工事 足場架設
![]() |
屋根工事や外壁塗装工事では足場が組んであるのは良く目にする光景ですよね?
しかし足場架設にも費用は掛かります、その分の費用をカットしたいと思う方も中には居てます。
外壁塗装の場合は外壁の隅々まで塗らないといけないからと思うかもしれません。
屋根は登れば塗れると思っている人も少なくありません、しかし屋根の勾配(傾斜)があります。
屋根工事での転落事故は年間全国で約20万件にも上ります。
屋根塗装や外壁塗装では屋根の隅々まで塗らないといけませんし
・施工の仕上がり ・職人さんの安全性 ・近隣の方への配慮(洗浄や塗時の汚れや塗料の飛散防止)
に繋がり屋根工事や外壁塗装では足場を組む必要があります。
スレート屋根塗装工事 屋根高圧洗浄
![]() |
![]() |
足場を架設後に屋根の長年の汚れや古い塗膜を高圧洗浄で落としていきます。
汚れや古い塗膜が残っていると、塗装をしても汚れが残っている箇所では
上手く塗料が塗れない、塗れても塗料が剝がれてしまう等の施工不良を引き起こしてしまいます。
屋根の高圧洗浄を実施した後に、大きな屋根のひび割れ等を補修等
下地補修を行い屋根の全体の補修工事を行っていきます。
スレート屋根塗装工事 下塗り工程
![]() |
![]() |
屋根材全体に下塗りを施していきます。
スレート屋根、棟板金、屋根の端の板金(ケラバ板金、軒先板金)と下塗りをしていきます。
元々の劣化した屋根材は塗料を吸収してしまう為中塗り剤などを塗ってしまうと、
塗料を弾いてしまったり、吸収され既定の厚みが生まれなかったり、色むらが出来てしまったりと
様々な施工不良が発生してしまう為、必ず下塗りは行いましょう。
※悪徳屋根業者の中には下塗りや塗り工程を一部省いて施工するケースもある為お気を付けください。
スレート屋根塗装工事 中塗り 上塗り工程
![]() |
![]() |
屋根塗装では・下塗り・中塗り・上塗りと3度塗りを行います。
※塗料の種類によっては2度塗りの物もあります。
下塗りは先程も書いた通り屋根材の塗料の吸収等を阻止する下地の準備となり、
・中塗り・上塗り(上塗り2回)は各塗料には既定の塗料の厚みを出すために2度にわたり塗っていきます。
1度の塗料の塗布では均等には厚みが出すことは不可能な事で、どんなに腕のいい職人さんでも
1度で塗ることはできませんので、綺麗に屋根全体に塗ってもらいましょう。
※屋根塗装の際は各塗り工程ごとに乾燥時間が必要です。
各メーカーによって塗料の乾燥期間(時間)が記載されています、その乾燥時間を守らないと
塗料の水分が屋根材や塗料の下に残っている状態で重ね塗りを行うと
内部の水分が太陽の熱で蒸発し塗料の膨らみや剝がれの原因になります
![]() |
![]() |
屋根塗装の最終確認を行い、塗り残しや色むらが無いか確認していきます。
兵庫県川西市笹部でスレート屋根塗装を実施致しました。
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!お気軽にお住いの事ならご相談ください。
お気軽にご相談ください⇒クリック
お電話は0120-315-227まで!!
キズナファミリーホーム株式会社がLINE公式アカウントに登場!!
お得な情報を受け取るには、以下のリンクもしくはQRコードから
友だち追加してください。