お知らせ
大阪府東大阪市若江本町で脱衣場の床の張り替え工事を実施、床の劣化原因とは?
代田
こんにちは!キズナファミリーホームです!
今回は大阪府東大阪市若江本町で脱衣場の床の張り替え工事を行いました、
前回浴室工事と同時進行で工事を実施致しました。今回は脱衣場の床の張り替えの施工工程をお伝えいたします。
浴室、浴槽の寿命目安と、浴室の経年劣化の症状については
【大阪府東大阪市若江本町で浴槽交換のご依頼を頂き現場調査を実施致しました】
を今回の記事と一緒に読んで原因を知ろう!
【大阪府東大阪市若江本町で浴槽の交換工事と浴室タイル張り替え工事】
浴室工事、浴室タイルの張り替え浴槽交換の様子はこちらをご覧ください!
脱衣場床張り替え工事の施工工程と劣化の原因とは?
![]() |
浴室のタイルの目地の防水切れは発生してかなりの年数が経過しており、
床の下地を確認したところ床下地の劣化(水染み、カビの発生)しており床がきしむ状態でした。
浴室の解体と同時に脱衣場の床も解体し、床の張り替え工事を実施致しました。
脱衣場の床張り替え工事 床解体
![]() |
脱衣場の床を解体していきます。工事の事前にご自身で荷物の移動をして頂くか、
洗濯機等重いものなど、貴重品以外はこちらで行う事も出来ますのでお気軽に言って下さい。
その為騒音の問題がある為、工事1週間前ほどからご近所挨拶を弊社では行っております。
些細な事ではありますが、事前予告をすることで近隣トラブルの発生率が低くなります。
脱衣場床張り替え工事 床下地造作
![]() |
脱衣場の床を解体後に床の荷重を支える根太(ねだ) を設置していきます。
すべての床は、根太、大引き(おおびき)といった木材で床は支えられています。
今回は床材にクッションフロアを使用しますが、フローリング材でも同様です。
※根太などは劣化が酷い場合等は差し替えやそのまま使用する場合もあります。
強度的にも元々の本数が少ない場合もあります。
![]() |
洗面の排水管の仕込みを行い床下地合板を張っていきます。
床面積を採寸しカットして合わせて張り付けていきます。
ここから床材を張り付けていきます。
脱衣場床張り替え工事 床材張り付け
![]() |
床下地を張り付け後、クッションフロアを張り付けていきます。
床材専用の接着剤を使用し張り付け完了後、洗面の配管を繋ぎ合わせます。
クッションフロアとは、現在水回りやお子さんやご高齢の方からも人気な床材です。
塩化ビニル製で汚れが付着しても水拭きで掃除が可能でお手入れが簡単、
また柔らかい素材なのでクッション性が高いのに、デザインも豊富で人気な部材になります。
しかし経年劣化や湿気の影響で剝がれやすかったり、重い物を上に置くと凹むので
デメリットが無いわけではありません。
浴室折れ戸交換を実施
![]() |
浴室の折れ戸(建具)の開閉がしにくいとの声もあり交換しました。
お住まいの建具の開閉問題は地盤の沈みや、建物のズレが多くの原因ですが、
水染みでの床の耐久性の脆さもズレる原因になりますので、水回りの補修はお早めに!
様々な部分に影響を与える原因になったり、住宅の構造に傷みを与えてしまうと
最悪お住まいの立て直しまで進行する場合もあります。
大阪府東大阪市若江本町で脱衣場の床の張り替え工事を実施致しました。
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!お気軽にお住いの事ならご相談ください。
お気軽にご相談ください⇒クリック
お電話は0120-315-227まで!!