お知らせ
兵庫県川西市久代でスレート屋根の雨漏りで屋根点検で棟板金の破損を発見しました
田中
こんにちは!キズナファミリーホームです!
兵庫県川西市久代でスレート屋根の屋根点検を実施致しました。
スレート屋根の劣化症状と雨漏り原因についてお伝えいたします。
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)屋根点検の様子について
兵庫県川西市久代にお住まいのN様からのお問い合わせを頂きました。
屋根の塗装時期になってきた為、屋根調査をして頂きたい。
屋根の補修などいる場合はお願いしたい。
築年数24年のスレート屋根の状態を確認していきます。
屋根の状態、耐用年数などをお伝えしていきます。
スレート屋根の状態
![]() |
スレート屋根を実際に登り目視で調査していきます。
屋根材の屋根塗装の経年劣化の症状の屋根の色褪せも発生しています。
今回の屋根材は瓦とは素材が違っており、スレート屋根はセメント(コンクリート)を使用し製造しています。
スレート屋根は屋根塗装を行い、屋根の防水効果を与え屋根材として成立します。
そんな屋根塗装は約10年を過ぎたころから劣化が進み、様々な症状が現れます。
スレート屋根 経年劣化の症状とは?
スレート屋根 屋根材のひび割れ(破損)
![]() |
![]() |
スレート屋根の防水塗装が劣化すると屋根材に雨水が吸収され、
乾燥、雨水の吸収を繰り返し屋根材が脆くなり、ひび割れ等が発生してきます。
屋根材の破損での隙間の発生が屋根下地の劣化を促進させ、雨漏りの原因となります。
また屋根材の防水が切れる事で、汚れの付着やコケや藻の繁殖の原因になります。
![]() |
屋根のコケやカビ、藻の根が屋根材の下地まで侵食してしまうと
屋根材への水分の侵入などで腐食の原因になり、雨漏りの原因になり
劣化状況が酷いと屋根の葺き替えで下地材を新しくする必要があります。
スレート屋根 棟板金の劣化、留め具のサビや浮きとは?
![]() |
![]() |
棟板金や軒先の箇所には板金を設置し、屋根材の隙間を埋め雨水の侵入を防いでいます。
そんな板金を固定している留め具の劣化(サビ)の影響で緩んでしまいます。
また留め具のサビや浮きは隙間を発生させる為、雨水が侵入してしまいます。
板金の固定力が弱まっている為飛散の危険や、折れ問題や剝がれ問題もあり
その破損の影響で雨水が侵入しています。
そんな屋根材の経年劣化を放置するとどのような影響があるのかは知っていますか?
![]() |
屋根には普段目には見えていませんが、屋根下地(野地板)という木材が屋根材を支えています。
その上に防水シートと呼ばれる雨水が侵入しても雨漏りさせない役割の部材があります。
しかし、防水シートも耐用年数があり劣化が進むと
破れ、亀裂の発生等が起き、屋根下地を腐食させ雨漏りさせます。
そんなスレート屋根の屋根塗装工事は重要な役割を果たします。
![]() |
屋根塗装をする際に、屋根材の補修を実施し屋根材に防水効果を与えます。
屋根下地の劣化が少ない、綺麗な場合は屋根塗装を提案できます。
また住宅の年数が30年以上なら、
屋根の葺き替え、屋根のカバー工法で屋根材を新しくし、
メンテナンスの頻度を低減させることも可能です。
キズナファミリーホームでは屋根調査、家屋調査を無料で実施しております。
劣化の原因を追究し破損部や劣化原因を必ず補修致します!
調査やお見積りだけ等でも、お気軽にお問い合わせ下さい!
兵庫県川西市久代でスレート屋根の雨漏りで屋根点検で棟板金の破損を発見
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!お気軽にお住いの事ならご相談ください。
お気軽にご相談ください⇒クリック
お電話は0120-315-227まで!!