お知らせ
大阪市平野区大蓮南でキッチンの交換とキッチン床の張り替え依頼を頂きました
小坂
こんにちは!キズナファミリーホームです!
大阪市平野区大蓮南でキッチンの交換と床の張り替え、水道管の交換工事のご依頼を頂きました。
お客さまから
最近水の出具合が悪くなり困っており、キッチンの経年劣化もあるので交換したいとの
お悩み相談でした。キッチンを交換する際に床材も新しくしたいとの事でした。
キッチンの現状
![]() |
![]() |
キッチンの水の出具合が悪いため調査していきます。
皆さんはキッチンや洗面の水の水圧が弱くなったなと感じたことは無いでしょうか?
実は水道管(給水管)の立ち上がりや家屋に引き込んでいる水道管の種類はご存知でしょうか?
建てた時のままだよ?とか一回交換したよ、室内をリフォームした際に交換してる等
水道管については様々な状況があると思います。
中には、今水道漏れしており業者を探している方、
水道110番に掛けようと思っている方など様々いてると思います。
しかしなぜ水道の水圧が弱まったり、出なくなったりするのでしょうか?
昔には赤水がでた、凍結したなど水道トラブルが数多くありました。
水道管(給水管)のトラブルの原因
![]() |
実は水道管の内部は年数が経つとこんなに汚れが溜まってきます。
水道の本管からの汚れの混入や、タイルの中に残っている鉄管等の汚れが溜まっていると
管内の水の通り道が狭くなってしまうのです。
狭くなった管に通る水の量が減り、水圧の変化やサビがカラン内に溜まり水が出にくくなったりします。
しかし水道管が銅管だからという原因ではありません。
交換し塩ビ管やハイブリット管に代わっていても、本管からの汚れ、メーター付近
一部残っている鉄管などの影響で詰まったり、不具合が出る物です。
![]() |
水道管の内部は実はこんなに汚れているのです。
上記の5年10年20年と長年使用していたらどうしても汚れは付着するものですが、
使用していない水道はありませんか?
![]() |
庭にある散水栓(外蛇口)なども含まれますよ!
ずっと使用していないとサビ等の汚れが溜まり内部に溜まって
最悪水漏れの原因にもなりますし、水道は使用しないという事は無いと思いますが、
使用しなくても汚れが溜まり、劣化が進行していきます。
水道管のメンテナンスは定期的に
![]() |
![]() |
マンションや、公共施設では定期的に水道管や貯水タンクの清掃を行っております。
特に貯水タンクの内部は汚れやすく清掃していることは知っている方が多いですが、
水が使用されていない時でも配管内部には水が溜まっている為、同じ境遇です。