お知らせ
兵庫県川西市小花でトイレの留め具(ボルト)の折れが発生しお問い合わせを頂きました
小坂
こんにちは!キズナファミリーホームです!
兵庫県川西市小花でトイレの老朽化でお問い合わせを頂きました。
皆様トイレの劣化には様々な症状があります、タンク内の部品の消耗や水漏れ、
また便器と床の設置面にサビの発生や、設置面の汚れが気になったりしていませんか?
そんなトイレの経年劣化について現場調査ともにお伝えいたします。
![]() |
![]() |
兵庫県川西市小花でお住まいのY様邸のトイレの現状になります。
最近ウォシュレットが故障し交換したのですが、トイレを掃除中に便器のボルトが折れてしまい
心配になり検索していた所ホームページを拝見しお問い合わせを頂きました。
それではトイレの劣化症状について触れていきましょう
トイレの経年劣化の症状 各部品の症状とは?
![]() |
今回のトイレの症状として、ボルト(フランジボルト)のサビが原因で破損していました。
この便器と床の設置面には、排水管が通っている所で水漏れをしないように、
![]() |
Pシールガスケットという大きなパッキンが入っていますが経年劣化が発症し、
・亀裂の発生 ・パッキン部分の潰れ 等が原因で漏水しボルトをサビさせ折れてしまいます。
この配管の経年劣化による漏水はゴムパッキンの劣化が激しい場合は床が濡れたりしますが、
徐々に漏水している場合は、こういったボルトの劣化や、床材が木材(フローリングやクッションフロア)
なら床の腐食(床の水染み床の沈み)では判断できますが、タイルの床の場合症状が現れにくいのです。
トイレの経年劣化、漏水による被害はかなり大きくなる
![]() |
![]() |
トイレの漏水や水回りの漏水はお住まいの構造物に様々な影響を与えてしまいます。
漏水した水分が土台木や柱の木部に染みこみ、付近の床下地や壁下地へ影響を与えるほか、
床下の湿気の発生の原因となり、湿気を好む害虫(シロアリ)の被害への拡大が危惧されます。
トイレの各部品の経年劣化とは?
![]() |
![]() |
トイレのタンク内の小さな部品がかなりあります。
各部品にも耐用年数(寿命)が約7年~10年程で発生していきます。
各部品が徐々に破損していくことを想定すると、ある程度の年数が経つと一斉に交換した方が
比較的安く済む場合がありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
トイレのウォシュレットは電化製品になる
![]() |
トイレの便座(ウォシュレット)が現在の家屋にはだいたい普及してきました。
ウォシュレットは電化製品なので、故障したら修理も可能ですが、
ウォシュレットの製造がもうしていない、メーカーが部品の製造をしていない等、
またウォシュレットの耐用年数(寿命)は約10年となっています。
現在のトイレの節水技術はすごい!
![]() |
昔のトイレの洗浄1回に付き約約13リットルから15リットルもの水を使用していました。
トイレの使用量にも変動しますが、浴室の水の使用量をトイレの方が上回っているという数値も出ており、
トイレの製造の各メーカーが節水に対して、便器の構造の見直しや、水の流し方等を研究し、
現在のトイレの水の使用量は昔のトイレの半分よりも少ない水量で4.8リットルでの洗浄を可能にしました。
年間の節水量を考えても約15000円もの節約が可能となりました。
トイレの老朽化を発見した場合は早めの補修、リフォーム、トイレの交換をオススメします。
滋賀県川西市小花でトイレのボルトの経年劣化で家屋調査を実施致しました
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!お気軽にお住いの事ならご相談ください。
お気軽にご相談ください⇒クリック
お電話は0120-315-227まで!!