新着情報

 

大阪市北区S様邸にて床鳴りでお問い合わせを頂きました

新着情報

こんにちは!キズナファミリーホームです。

本日は大阪市北区にお住いのS様からのお問い合わせを頂きました。

床のきしみが気になるので見に来てほしいとの事。

LINE

フローリングイメージ

 

床やフローリングのきしみ、床鳴りは音が鳴るたびに不安を感じてしまうものですよね?

きしみや床鳴りは自然現象によって起こるもの、劣化によって起こるものがあります。

 

皆様も住宅を建てて、もうどれくらいの年月が過ぎたでしょうか?

小さかった息子さまが独り立ちした、娘さまが嫁いでったなど住宅も様々な年月が過ぎ、いろんな箇所が古くなったなと、物には劣化が付き物です。住宅の劣化と共に床鳴りやきしみが発生しているなんてことはありませんか?

歩くと床が、ギ―ギ―と音が鳴ったり、床が沈む箇所があるというのは要注意です。

フローリングなど、床材の不具合を放置していると、住宅に危険を及ぼす可能性がありますので、早めの対策が必要です。

 

 

床鳴りの原因

床のきしみ床鳴りの原因とは?

床のきしみ床鳴りの原因の多くは、空気の乾燥によって起きた木材の変形によって床のきしみ、床鳴りが起こっています。その為、普通に過ごしていても、木材の変形によって床下に隙間が発生したり、木材を留めている金具のズレによって、床を歩いた際木材同士が擦れてきしむ様になります。

その床のきしみを長年放置すると、住宅に大きな影響を与える可能性があるため注意が必要です。

放置していると下記の危険があります。

 

自宅の床が抜ける

家全体が傾く

地震や台風などで、大きな被害を受ける  などなど

 

床は、住宅を支える為の重要な基盤となっています。不具合を放置していると最悪の場合、建て替えなどが必要になる可能性もあります。大きな不具合が出る前に、対策改善する事が重要です。

 

床鳴りやきしみが起こる原因について

 

・フローリングや下地の伸縮

フローリングは木材で出来ています。木材の水分量は、季節によって変化します。

そのため、フローリングが水分量の変化によって伸縮し、フローリングと下地がこすれることで、床鳴りが発生しているケース、下地に関しても同様に、伸縮が原因で床鳴りが発生します。

LINE

床材の伸縮が原因

 

・木材の腐り(木腐れ)

木材が腐ってしまうことで、床が沈んでしまう事もありますし、木腐れは湿気や水漏れが起こっている可能性もあります。この場合、木腐れが進んでしまわない様に早めに、対策しましょう。

水回りの水漏れからの木腐れ

 

・白蟻の被害

床下で白蟻が発生している場合、白蟻の食害によって、木材がボロボロになっている可能性があります。

そうなると、床鳴りやきしみが発生するだけでなく、床が抜け落ちる可能性があります。

白蟻の被害は放置していると、進行する可能性も高いため、白蟻駆除や床下の補強を早めに対応が必要です。

 

白蟻被害

 

床鳴りやきしみが発生しているなら早めの対応が必要です。

そして、現場調査時に私達が見ているのが箇所のご紹介します。

こちらがS様邸の床鳴り

LINE

床鳴り箇所の確認

きしみ音か、固いものにぶつかる音なのか、擦れる音かで大まかな発生原因を推定します。

確認した後に床の下での施工状況の確認を行います。

基礎クラック 水染み

水染みによる木材の腐りなどの原因や、地盤の湿気による木材の腐食(カビなど)の状況もその場で確認可能です。

 

また、S様邸では水染み、地盤の湿気は見受けられなかった為、金額の上限もある為、フローリング材の上貼りで床鳴りを直していきます。解体もしないのでゴミが少ないのもメリットとなります。

湿気や水染みがある場合は、湿気を止める床下の湿気対策や、水染みの原因を直す必要があります。

床のきしみでの原因は様々です。

LINE

 

 

ご自身で応急処置としてするべき事とは?

 

皆様も急いで床の張替えなんてそんな金額出せない方も居てると思います。

市販の修復剤やカッターなどを使って、自身で応急処置の方法をご紹介していきます。

※応急処置でのきしみ、床鳴りが直らない場合はお早目の業者への対応をお願いします。

また、応急処置後の長期の放置にはご注意ください。

 

・音がする箇所の確認方法

床鳴りがする場所の周りを、少しずつずらしながら踏んでいきます。

修復する箇所は、足で踏んだ時ではなく、足を上げた際に音が鳴る箇所になります。

 

・修復剤を流し込む際

補修方法

修復剤を流し込むタイプであれば、床鳴りの箇所のつなぎ目に沿って流し込む。

カッターで切れ目を入れることで修復できる場合もあります。その際は床鳴り箇所のつなぎ目の目地に沿って切れ目を入れます。この方法ならフローリングに切り傷は見えません。

つなぎ目ではない溝に切れ目を入れていしまわない様にしましょう。

 

・床暖房の場合

床暖房の場合カッターで切れ目を入れれません。切れ目を入れた際深く入れすぎると、床暖房用のハイプやパネルにキズをつけてしまう恐れがあります。床暖房の場合は業者に頼むのをおすすめします。

 

 

水回りやお住いのここが気になる、ここに不満があるなどお気軽にご相談ください。

キズナファミリーホーム、スタッフは皆様の声に必ずお答致します!!

 

気になられましたらはこちら

キズナファミリーホーム株式会社がLINE公式アカウントに登場!!

お得な情報を受け取るには、以下のリンクもしくはQRコードから

友だち追加してください。

キズナ ライン

LINE

 

お電話は0120-315-227まで!!

 

 

 

 

 

ホームドック実施中

  • 事例紹介
  • お客様の声
  • アフターフォロー
  • よくあるご質問

キズナファミリーホーム

キズナファミリーホーム株式会社

  • 〒530-0041
    大阪府大阪市北区天神橋3-11-9
    天神橋ビル3F [MAP]
  • <お客様窓口>
  • フリーダイヤル0120-315-227
  • TEL.06-6232-8085
  • FAX.06-6232-8086
  • 会社案内
  • 求人情報
  • 社長ブログ
  • スタッフブログ